Aモデル&ライオンロア新製品入荷しました

タミヤの今度の1/350新製品は利根みたいですね~。
あの砲が船体前部に集中した特異な艦形はなかなかそそるものがあります。

でも個人的に1/350で出して欲しい船があったりします。
それは何かと訊ねたら~ペンペンペン♪
「オアシス・オブ・ザ・シーズ」です!
今現在世界最大のクルーズ船を是非1/350でキット化してほしいですな~。

試しに商品を妄想すると~。
全長100cmオーバーのビックキットです。
吹き抜け内部もガッチリ再現!
ブロック式になったキットで、内部の好きなところがいつでも覗ける。
こっそりブランドショップデカール付属(笑)
フィギュアもわんさか付けます(当然船首でイチャイチャしているカップル付き)

う~ん、欲しい!!
形としてはフリーダム級の客船でも面白いッスね~。
ちなみに日本の船やとやっぱ「飛鳥II」かな?
乗った人はぜひとも欲しいはず!

つぅ~わけで、たまにはそんなアイテムも良いんちゃいまっか?

てか、もう22時やんけ(汗)
さすがに疲れたんで帰ります~。

Aモデル 1/48 4802)デ・ハビランド D.H.60G ジブシーモス複座練習機 3,150円
Aモデル 1/48 4803)デ・ハビランド D.H.60C シーラスモス複座練習機 3,150円
Aモデル 1/48 4804)デ・ハビランド D.H.60M メタルモス複座練習機 3,150円
Aモデル 1/72 72158)イリューシン IL-40 ブローニー 試作地上攻撃機 3,150円
GSIクレオス 工具 GT69)Mr.綿棒 先端極細硬化タイプ 50本入り 315円
エシュロン/ECHELON 1/35 351001)第101重戦車大隊所属のタイガーII 1,638円
ドラゴン/DRAGON 1/35 6669)パンツァーフェリーLWSプロトタイプ No.2 & フェリーデッキ 5,985円
ドラゴン/DRAGON 1/72 7339)Sd.Kfz.171 パンサーG型 スチールホイール仕様 1,470円
ドラゴン/DRAGON 1/350 1032)ベンソン級駆逐艦 DD-421 ベンソン Benson 1945 4,095円
モデルアート社 書籍 807)モデルアート・AFVプロフィール1 IV号戦車L/70ラング 2,500円
ライオンロア 1/35 LAS35015)パンターG型用 4,725円
ライオンロア 1/35 LAS35016)ヤクトパンター 後期型用 4,725円
ライオンロア 1/700 R7011)WWII 日本海軍 ラッタル(舷梯・係船桁) 1,050円
ライオンロア 1/700 R7012)WWII 日本海軍艦艇用 艦橋窓枠 1,050円
ライオンロア 1/700 R7013)WWII 日本海軍 艦船改造用穴あき三角板セット 1,050円
ライオンロア 1/700 R7014)WWII 日本海軍 航空母艦甲板用ネット 1,050円
ライオンロア 1/700 R7015)WWII 日本海軍 空母起倒式マストセット1 飛龍/翔鶴/瑞鶴/龍鳳/瑞鳳/祥鳳/準鷹/加賀/龍驤/飛鷹/大鳳用 1,050円
ライオンロア 1/700 R7016)WWII 日本海軍 ラッタルセット 1,050円
ライオンロア 1/700 R7017)日本海軍 艦艇用 ケーブルリール 1,050円
ライオンロア 1/700 R7019)WWII 日本海軍 21号&13号電探セット 1,050円
ライオンロア 1/700 R7027)日本海軍 50口径三年式二号20cmE型砲塔用遮熱側板 1,050円
ライオンロア 1/700 R7028)WWII 日本海軍 艦艇用手摺りセット 1,260円
ライオンロア 1/700 R7077)WWII 米海軍 艦艇用 ボートダビット&アクセサリー 1,260円
ライオンロア 1/700 R7078)WWII 米海軍 航空母艦用 艦載機固定用レール 1,260円
大日本絵画 書籍 1/700 空母の作り方 特別付録:特製甲板デカール付属 4,725円

いただきました!!

今日も納品は無かったんですが、そのかわりだんじり大好き・Oブラザーズ・兄からビールをいただきました!
北海道出張(遊び?)のお土産として、地域限定のビールを2種類♪
いや~旨そう♪
狂喜したS店長は店の冷蔵庫に放り込んで、ウズウズ。
キンキンに冷えたビールを想像してニヤニヤしとります。
CIMG0614
それはそうと、気持ちは分かりますが、閉店後僕の横でさっそく飲まんでも・・・。
何が酷いって、僕が横でブログをちくちく書いているのが分かっているはずなのに!
ひどい!ひどいわ!(金のジャケットのおぼっちゃま風)
飲んだくれの姿を撮ろうとしたら、逃走されました。
くそっ・・・!

Oさんありがとうございま~す。

おや?

・・・今日気付いてしまった。
「うぇっ~、納品もないしブログどうしよ・・・」
と、いつものように悩んでいる時でした。
(納品があろうがなかろうが変わらんやろ!ってツッコミは却下)

「なぬ?」
ウンウン唸りながらホビーランドのトップページを眺めていると、見慣れない文字が・・・。
『ネタが無くても毎日更新!!』
という不吉なコメントが目に留まりました。
いやいや、ここは確か『ブログ始めました』だったはず。
むむむっ、犯人は・・・S店長しかおらんわな。
そこで、最近連日のように多くの方からお祝いの言葉を頂戴している容疑者に問いただしました!

なんでっかこれは?
「ん?さすがに1年経って『始めました』は変やろ?」
う~ん、確かにそうなんですが・・・『ネタが無くても毎日』はちょっと・・・汗
「大丈夫大丈夫♪なせばなる!一緒に頑張ろう!!」
いや、書くの殆ど僕なんですが・・・。
「平気平気♪君なら出来る!」
ナンじゃそりゃ。

まぁ、この1年は「こち亀」みたいに皆勤賞でしたので、これからも何とかなるかもしれません。
PCが突然ご臨終しちゃうとか、揃ってインフルエンザになるとか、王蟲の大群が大阪を蹂躙しない限りは更新する予定ですので、まったりお付き合い下さい。

ちなみに、何人かのお客さんに「店長の結婚ってマジなん?ギャグ?」とツッコまれましたが、マジです。
残念ながらギャグではありません(笑)
今日TさんがS店長に言ってはった「何でそんな普通の人になっちゃったん?」には爆笑しました♪

フィッシャーモデル 1/32 RB-51 入荷しました!

現在、「週刊 マンガ日本史」なる物がこっそり発行されています。
毎号藤原カムイの人物カードが付いていて、高杉晋作やヒミコのイラストに「ぶふぉっ!!」と興奮しています(笑)

その「マンガ日本史」がコソコソっとパワーアップして新シリーズに・・・!
何が凄いって、その作家陣です!
創刊号のヤマトタケルが『るろうに剣心』の和月伸宏。
『地雷震』の高橋ツトムが大好きな高杉晋作を!
篤姫は『ベルばら』の池田理代子(おいおい笑)
他にも『のだめ』の二ノ宮知子、荒川弘、池上遼一、美樹本晴彦、大暮維人、垣野内成美等々・・・えげつない面々です。
高橋・高杉晋作には歓喜の舞をうにょうにょ踊ることでしょう♪
尋常でなくダンディーな晋作が見れるはずです。

イラストで見る限り山本五十六もめちゃくちゃ格好よかった♪
やっぱ上手い人に歴史マンガ描いてもらうと燃えますな~。

アニグランド/ANiGRAND 1/144 4048)マーチン XB-48 11,340円
フィッシャーモデル/Fisher 1/32 3209)RB-51 レッドバロン アンリミテッド・リノ・レーサー 31,500円
ブロンコモデル 1/35 AB3535)英 17ポンドMk.I対戦車砲 弾薬&ボックスセット 1,680円
ブロンコモデル 1/35 CB-35024)17ポンド(76.2mm)Mk.I対戦車砲 3,570円
ブロンコモデル 1/350 ]NB5025)インディペンデンス級沿海域戦闘艦 LCS-2 インディペンデンス 5,880円
大日本絵画 書籍 アーマーモデリング Vol.132)日本戦車 ご近所めぐり 1,380円

納品なしアルよ

今日は新製品ありまへん。

と、言うわけで先月の小説月間MVPを発表です!(パチパチパチ)
ちなみに先月は読破小説が13冊になりました!!
読んだ順にあげていくと~
1 池波正太郎「火の国の城・上」
2 池波正太郎「火の国の城・下」
3 伊坂幸太郎「砂漠」
4 重松清「青い鳥」
5 養老孟司・宮崎駿「虫眼とアニ眼」(あっ、小説ちゃう・・・汗)
6 有川浩「ストーリーセラー」
7 上橋菜穂子「精霊の守り人」
さらに家にあったシリーズ物を6冊読み返して、計13冊です。
う~ん、我ながら歴史物から青春物、泣き系、ファンタジー物と手当たり次第の雑食ですな。
さらにどれも面白い内容です。
通常の月ならMVPを獲ってもおかしくないものがズラリ。

そんな中、僕の一番のオススメは・・・・・・重松清「青い鳥」です!
これは泣けます!
しかも悲しい涙ではなく、未来に希望が持てる感動の涙です。
内容は吃音の臨時教師が、各校を渡り歩き、心に傷を持った子供達の傍らにいるという涙腺全開のストーリー。
あ、思い出したら涙・・・。
連作なんですが、個人的お気に入りは文庫本の一番最後に収録されている1話ですね♪
ぐはっ、やられた!っと思いました。
前向きに生きよう!って思える一冊です♪