う~ん、このイラストは・・・

こんなデッサンを入手しました。
CIMG0425
こ、これは!もしかしてあの船ですか?!
そう、あの船です。
全幅が戦艦大和とほぼ同じという例の科学掘削船を、なんと現在ちくちく1/700レジン製で製作しているメーカーさんがあります。
発売は3月頃予定。
原型を見せていただきましたが、めちゃくちゃデカイですよ!
某邦画を観た方も観ていない方も、かなりの燃えるアイテムですな。
詳細は後日、乞うご期待!

1/700利根1944入荷しました

フジミから完全新金型で1/700利根が登場です。
船体の前部に全主砲をズラリと並べた艦容はなんとも言えず格好いいですね。
さすがに、ソリッド時代からある人気艦です。
細部まで秀逸なモールドが施されていて、制作意欲をムラムラと掻き立てられますよ。

ところで、以前から僕の好きな漫画が今NHKでドラマ化されています。
原作は河合克敏著の「とめはねっ」という漫画で、テーマはスポ根書道?(どんなんやねん!)
炎天下のアスファルトの上で悶え苦しむミミズの様な字しか使いこなせない僕にとって、書道は別世界ですが、実に面白おかしく読ませてくれます。
2000年代の個人的傑作漫画の一つですな。
やるな!河合克敏。
書道に興味のない方も、入門編としてドラマからどうぞ。
ちなみに、そんなことを言っている僕が筆を手にすることは、今のところまずなさそうです。
残念。

ズベズダ 1/200 9034)フランス フリゲート艦 アーケロン 4,830円
ドラゴン 1/35 9116)III号戦車G型 ドイツアフリカ軍団 3,675円
ドラゴン 1/72 7374)7.5cm Pak40対戦車砲w/砲兵セット+3.7cmPak35/36対戦車砲 1,995円
トランペッター 1/35 00501)M16A1 525円
トランペッター 1/35 00502)M16A2 525円
トランペッター 1/35 00507)M16A2/M203&M733 525円
トランペッター 1/35 01521)USMC LAV-A2 ピラニア 3,990円
トランペッター 1/35 02309)ドイツ Flak38 2cm 4連対空砲 2,310円
トランペッター 1/35 02310)ドイツ Flak37 3.7cm対空砲 2,310円
トランペッター 1/35 02311)ドイツ Flak43 3.7cm対空砲 2,310円
トランペッター 1/35 02314)ドイツ 21cm重榴弾砲ブルムベア 6,090円
トランペッター 1/48 02815)中国空軍 FC-1 多用途戦闘機 3,990円
ハセガワ 1/48 09895)三菱 F1M2 零式水上観測機一一型 第2艦隊第1戦隊搭載機 3,150円
フジミ 1/700 特-30)利根型重巡洋艦 利根 レイテ1944年10月 2,940円
フジミ 1/700 G-up11)日本海軍重巡洋艦 利根 専用エッチングパーツ 1,890円

Aモデル 1/72ヒューズH-4・トランペッター1/700プリンツ・オイゲン入荷

今日はとんでもない化け物が入荷しました!
人類有史上の最大の航空機が1/72で登場です。
かの大富豪ハワード・ヒューズだからこそ形にしてしまったH-4を是非どうぞ。
2度とキット化されない可能性が・・・。
キットを前にすると、あまりのデカさになんか笑えてきますよ?
しかし、やっぱヒューズは違いますね~。
ちなみに、僕がヒューズなら世界最大の豪華客船「オアシス・オブ・ザ・シーズ」を買い取って公海上にハーレムを作ります(笑)
72029_H-4_hercules
また、トランペッターから1/700プリンツ・オイゲンが入荷しました。
相変わらずのガッチリしたモールドで好感がもてます。
これから、同型艦がガンガン出るんですかねぇ~?
05766

Aモデル 1/72 AMS72030)ヒューズ H-4 ヘラクレス スプルース・グース 57,750円
イタレリ 1/35 6481)レオパルド1A5 3,990円
イタレリ 1/48 2675)アラド Ar196A 4,200円
イタレリ 1/72 7505)ティーガーI 2個セット 1,680円
ズベズダ 1/72 7282)ユンカース Ju88A-4 2,520円
ドイツレベル 1/32 04783)ユーロファイター タイフーン w/エンジン 12,600円
トランペッター 1/700 05766)ドイツ海軍 重巡洋艦 プリンツ・オイゲン 1942 3,780円
大日本絵画 書籍 アーマーモデリング Vol.124)初めてのフィギュア塗装 1,380円

明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。

お正月はいかがお過ごしでしょうか。
僕は九州へ帰省してきたのですが、大阪よりもずいぶん寒かったです。
31日は雪が積もっていました。
大阪市内って全然積もらないですよね。

さて、ホビーランドは本日より営業いたしておりますが、
1月5日までは午後6時までの営業となっております。

今年も海外の珍しい商品を探してお届けいたしますので、
2010年もホビーランドをよろしくお願いいたします!